安納芋の植付け
ツルがなかなか伸びずに、植付けがすっかり遅くなってしまった安納芋。
ツル作りからするのは初めてなので、ヤバイなぁ~と思ってました。
ところが最近、畑のまあちゃんやジ・オさんが植付けしてるのをブログを見て勇気満点
やっとツルが大きくなったので、我が家も植付けです
一昨日の朝、一気にやりましたよ
かわいい豚ちゃんみたいなイモがこんなに生長して感慨ひとしおです
結構立派なツルが獲れましたよ
ツルを獲った後のハゲイモ
そしてすぐ、畝作りです。
ここはマメ類の跡地。窒素固定は十分でしょう。
ちょっと幅の広い、1本の高畝に仕立てました。
種イモを引っこ抜いたら、
もう種イモの下に小さなコイモが付いてました
ということで、種イモも植え直し、こんな感じに並べることに。
ツルが大きいので、船底植というか、畝に対して直角に水平植にします。
これが完成図
ところが
、
夕方、会社から帰ってきたら、
ベターーー
慌てて、たっぷり水を撒きました
こんな暑い時期に苗を植えるのはきついとは思ったんですが、朝、頑張った理由は午後から雨の予報だったから
それなら、苗のダメージはないだろうと思ったのに、天気予報が外れてほぼ快晴
それで、こんなクターっとなっちゃたんです。
早く立ち上がった苗が見たいなぁ~
ランキングに参加しています。
よろしかったら、ポチッとお願いします。

人気ブログランキングへ
ツル作りからするのは初めてなので、ヤバイなぁ~と思ってました。
ところが最近、畑のまあちゃんやジ・オさんが植付けしてるのをブログを見て勇気満点

やっとツルが大きくなったので、我が家も植付けです

一昨日の朝、一気にやりましたよ

かわいい豚ちゃんみたいなイモがこんなに生長して感慨ひとしおです

結構立派なツルが獲れましたよ

ツルを獲った後のハゲイモ

そしてすぐ、畝作りです。
ここはマメ類の跡地。窒素固定は十分でしょう。
ちょっと幅の広い、1本の高畝に仕立てました。
種イモを引っこ抜いたら、
もう種イモの下に小さなコイモが付いてました

ということで、種イモも植え直し、こんな感じに並べることに。
ツルが大きいので、船底植というか、畝に対して直角に水平植にします。
これが完成図

ところが

夕方、会社から帰ってきたら、
ベターーー

慌てて、たっぷり水を撒きました

こんな暑い時期に苗を植えるのはきついとは思ったんですが、朝、頑張った理由は午後から雨の予報だったから

それなら、苗のダメージはないだろうと思ったのに、天気予報が外れてほぼ快晴

それで、こんなクターっとなっちゃたんです。
早く立ち上がった苗が見たいなぁ~

ランキングに参加しています。
よろしかったら、ポチッとお願いします。

人気ブログランキングへ
この記事へのコメント
苗採りサツマイモ栽培の開始ですね~
うちも今年は失敗したから、来年は自分で苗を採りたいな。
サツマイモ苗は、すぐに元気になりますよ。
こちらはパスしていますが少しは欲しいですね。
一雨降れば元気になるでしょう。
やっと起き上ってきたみたいです!
花より団子さん、
一雨というには激しすぎる雨でしたが、畑の作物には良かったみたい。なんか生き生きしているように見えますね。